八阪神社

八阪神社(ヤサカジンジャ)

    住所  兵庫県美方郡香美町香住区一日市

 

 主祭神  須佐之男命(スサノオノミコト)

 配祀神  大国主命(オホクニヌシノミコト)

 

(本殿)三間社流造、軒唐破風付

 

文永3年(1266)の創立。

他説、天王御影向縁起には応安3年(1370)。

初め御神山神社といい後に牛頭天王とも称す。 

別当長福寺が永く当社を支配。

享保13年(1728)境内境界につき願行寺と争論。

享保15年(1730)争論解決。

寛保3年(1743)の頃争論反復。 

弘化2年(1845)本殿再建

明治6年(1873)10月村社。

明治20年(1887)社殿焼失する。

明治30(1897)年に本殿の改築を行う。

 

山陰海岸ジオパークの岡見公園の海岸近くにあります。

参道入り口には、八坂神社の社号標。

石畳の傍らに石塔が並び、石の鳥居には「八坂神社」の扁額。

石段を登っていくと左手に神輿堂、右手に上のほうに愛宕神があります。


さらに参道を進み登っていくと広い境内にでます。

石畳がつづく境内で三対の狛犬が迎えてくれます。 

正面の拝殿には、「八坂神社」の扁額。

五社明神(小田大明神・絹谷大明神・出石大明神・栗尾大明神・養父大明神)、そして稲荷神社・護国神社・天満神社・蚕神社などの境内社があります。

 

綺麗に維持されており、良い感じでした。


秋祭りには三番叟が奉納されます。

 

昔は「御神山神社」と呼ばれていた・・・・・・

 御神(オカミ)・・岡見(オカミ)・・・岡見公園の名称になったのかな??

 

沖の神社

岡見公園の10数メートル先の対岸に

小さな祠がみえます。

   見つけにくいですよ。




沖の神社は、別名鎌足神社と呼ばれています。(愛宕神社の末社)


 

世界的に貴重な遺産を複数有する自然世界ジオパーク公園・山陰海岸国立公園

素晴らしい景色を眺めることができる岡見公園の傍にあります。

リアス式海岸の自然の美しさもお楽しみいただけます。